受賞

  • 福井 国博 教授が、第5回APT Outstanding International Contribution Awardを受賞しました。
    同賞は、SCIジャーナルであるAdvanced Powder Technology誌の論文審査にエディターとして関わり、その優れた審査実績により、顕著な貢献があったと認められたため授与されました。(受賞日:2022年12月6日)
  • 福井 国博 教授が、令和4年度産業標準化事業表彰 産業技術環境局長表彰(産業標準化貢献者)を受賞しました。
    同賞は、ISO/TC142 WG5、WG7に参画し、3件もの提案をISOプロジェクトリーダーとして成立させ、1件のISO規格を制定し、WG7コンビーナも務め、我が国の集じん技術の国際標準化を先導していると認められたため授与されました。(受賞日:2022年10月24日)
  • 博士課程前期2年の村上 達彦さん、深澤 智典 助教、石神 徹 准教授、福井 国博 教授が、公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会「ポスター賞」を受賞しました。
    同賞は、第73回コロイドおよび界面化学討論会において行った発表が優れた研究発表と認められたため授与されました。
    講演題目:凝集構造の形成に着目した濃厚分散系の降伏応力に対するpHおよびイオン種・濃度の影響(受賞日:2022年9月21日)
  • 博士課程前期1年の道盛 康人さん、深澤 智典 助教、石神 徹 准教授、福井 国博 教授が、公益社団法人 日本化学会 コロイドおよび界面化学部会「ポスター賞」を受賞しました。
    同賞は、第73回コロイドおよび界面化学討論会において行った発表が優れた研究発表と認められたため授与されました。
    講演題目:柔らかい粒子の電気泳動移動度に対する印加電場の影響(受賞日:2022年9月21日)
  • 石神 徹准教授が、化学工学会2021年度論文審査貢献賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学論文集およびJournal of Chemical Engineeringに投稿された論文につき、質の高い公平な審査を数多く行ったと認められたため授与されました。(受賞日:2022年4月13日)
  • 広島大学工学部第三類 4年の波田 航大さんが、第24回化学工学会学生発表会 優秀賞を受賞しました。
    同賞は、第24回化学工学会学生発表会において行った発表が優れた研究発表と認められたため授与されました。
    講演題目:X線CTにより取得したフェイスマスク微細構造内のエアロゾル透過シミュレーション(受賞日:2022年3月5日)
  • 博士課程前期2年の浅尾 航さんが 優秀学生発表賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学会第52回秋季大会において、優れた研究発表を行ったと認められたため授与されました。
    講演題目:Production of DHA-enriched poultry products by feeding biomass of Aurantiochytrium sp. cultivated using food waste(受賞日:2021年9月23日)
  • 博士課程前期1年の加藤 菜月さんが 優秀ポスター発表賞を受賞しました。
    同賞は、第14回中四国若手CE合宿にて行った発表において、特に優秀な成績を収めたため授与されました。
    講演題目:底質中の有機物の増加に対する鉄の効果(受賞日:2021年8月31日)
  • 矢吹 彰広教授が 腐食防食学会 学術功労賞を受賞しました。
    同賞は、「自己修復性防食コーティングの開発」に関する研究に従事し、その研究成果が、防食コーティングの設計及び開発に対して学術的な面からも著しく貢献していると認められたため授与されました。(受賞日:2021年5月21日)
  • 宇敷 育男助教が 2020年度 化学工学会研究奨励賞・實吉雅郎記念賞を受賞しました。
    同賞は、「超臨界流体含浸プロセスの設計へ向けた金属前駆体のバルク及びナノ空間物性に関する研究」が化学工学に関する優れた独創的・萌芽的研究であると認められたため授与されました。(受賞日:2021年3月20日)
  • 深澤 智典助教が 日本粉体工業技術協会奨励賞 研究奨励賞を受賞しました。
    同賞は、国際粉体工業展東京2020「アカデミックコーナー ~若手研究者が語る未来の粉体技術~」において行った発表「粉体種毎の凝集・流動特性の差異に着目した混合粉体からの成分分離」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2020年11月19日)
  • 博士課程前期1年の上田 真幹さんが、化学工学会姫路大会2019優秀研究発表賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学会姫路大会2019において行った発表「X線CT画像を連携したO/Wエマルションのフィルター透過シミュレーション:フィルター構造の影響」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2019年12月17日)
  • 博士課程前期2年の横治 真人さん、長澤 寛規助教、金指 正言准教授、都留 稔了教授が、The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Excellent Poster Award APCChE 2019 を受賞しました。
    同賞は、The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress における下記の研究発表が優秀であると評価されたため授与されました。
    演題「Preparation of silicon carabide-based membrane for gas separation」(受賞日:2019年9月26日)
  • 博士課程前期2年の横治 真人さんが 、The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Encouragement Award of Separation Process Division を受賞しました。
    同賞は、The 18th Asian Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress の分離プロセス部門において、下記の研究発表が優秀であると評価されたため授与されました。
    演題「Preparation of silicon carabide-based membrane for gas separation」(受賞日:2019年9月26日)
  • 博士課程後期1年のSAFISYED RAGIBさん、後藤 健彦助教、中井 智司教授が、The 18th ASIAN Pacific Confederation of Chemical Engineering Congress Excellent Poster Award APCChE 2019(第 18 回アジア太平洋化学工学連合会議 優秀ポスター賞)を受賞しました。
    同賞は、第 18 回アジア太平洋化学工学連合会議(APCChE 2019)において発表した下記の研究が優秀であると評価されたため授与されました。(受賞日:2019年9月26日)
  • 博士課程前期1年の竹中 麻里さんが、日本ゾル-ゲル学会第17回討論会 ベストポスター賞を受賞しました。
    同賞は、日本ゾル-ゲル学会第17回討論会における一般講演発表において、ポスター発表「Fドープにより細孔構造を制御したオルガノシリカ膜の炭化水素透過特性」が優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2019年8月6日)
  • 博士課程後期1年の森山 教洋さんが、The 12th Conference of the Aseanian Membrane Society (AMS12) Best Student Poster Presentation Awardを受賞しました。
    同賞は、The 12th conference of the Aseanian Membrane Societyにおけるポスター発表「Steamed Gas Separation through 1,2-bis(triethoxysilyl) ethane (BTESE)-derived Membranes」が優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2019年7月5日)
  • 博士課程前期1年(受賞当時:現2年)の辻 宙夢さんが、化学工学会第84年会 学生奨励賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学会第84年会におけるポスター発表「活性炭再生プロセスへ向けた超臨界CO2雰囲気下におけるVOC吸脱着挙動の測定及び推算」が優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2019年3月13日)
  • 博士課程前期1年の寺尾 隆志さんが、2019年度分離技術会年会 学生賞を受賞しました。
    同賞は、2019年度分離技術会年会におけるポスター発表「Layered hybrid膜における有機溶液脱水性能の向上」が優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2019年5月25日)
  • 福井 国博教授ほか2名が、中国電力技術研究財団 優秀研究賞を受賞しました。
    同賞は、平成29年度中国電力技術研究財団が助成した研究「木質バイオマス発電燃焼灰の肥料化・再資源化のためのカリウム濃縮プロセスの開発」において顕著な研究成果を挙げ、今後の発展が大いに期待できると認められたため、授与されました。(受賞日:2019年5月16日)
  • 博士課程前期1年の中廣 恵大さんが、日本膜学会第41年会 学生賞を受賞しました。
    同賞は、日本膜学会第41年会におけるポスター発表「相互侵入網目構造を有するアミノシリカ膜の作製とCO2透過特性」が優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2019年5月10日)
  • 博士課程前期2年の伊藤 恵哉さん、深澤 智典助教、福井 国博教授ほか学外者2名が、NCFD 2018 Excellent Posterを受賞しました。
    同賞は、The 25th National Computational Fluid Dynamics (NCFD 2018) において行った発表「Prediction of Separation Efficiency of a Slit-cone Cyclone Separator by CFD」 が特に優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2018年10月17日)
  • 博士課程前期1年の井上 遼太さんが、化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会 優秀発表賞を受賞しました。
    同賞は、平成30年度化学工学会中国四国支部・関西支部合同徳島大会における口頭発表「Bis(triethoxysilyl)propane (BTESP) 膜の細孔構造制御と気体透過特性」が優秀と認められたため、授与されました。(受賞日:2018年12月8日)
  • 博士課程前期2年 森山 教洋さんが、化学工学会第50回秋季大会 学生賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学会第50回秋季大会における口頭発表「1,2-bis(triethoxysilyl)ethane (BTESE)膜のネットワーク構造と分子ふるい特性制御」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年9月20日)
  • 後藤 健彦助教、飯澤 孝司准教授、中井 智司教授、博士課程前期修了生 中田 大貴さん(平成27年度修了)、小川 飛鳥さん(平成28年度修了)が、化学工学論文集 2017年度 優秀論文賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学論文集に掲載された論文「塩基性DMAPAAゲル内部での金属水酸化物形成と新しい重金属捕集分離法」が、新しい金属イオンの分離・回収方法の進展に寄与するものであり工学分野への貢献が認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月15日)
  • 博士課程前期1年 笹谷 晃洋さんが、化学工学会中四国若手CE合宿 優秀ポスター発表賞を受賞しました。
    同賞は、第12回化学工学会中四国若手CE合宿におけるポスター発表「イオン性高分子ゲルによるレアメタル回収」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年9月26日)
  • 福井 国博教授、吉田 英人特任教授が、化学工学会 優秀論文賞 JCEJ(Outstanding Paper Award of 2017)を受賞しました。
    同賞は、Journal of Chemical Engineering of Japanに掲載された”Classification Characteristics of a Cyclone Type Classifier with Improved Collection Boxes for Separating Particles near the Wall Surface”が優れた論文であると認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月15日)
  • 博士課程前期2年 森山 教洋さんが、15th International Conference on Inorganic Membranes (ICIM) BEST POSTER AWARDを受賞しました。
    15th International Conference on Inorganic Membranesにおいて発表した研究「Pore formation mechanism and controlled gas permeation properties of BTESE-derived organosilica membranes」が優秀であると評価されたため授与されました。(受賞日:2018年6月21日)
  • 博士課程前期1年の松本 理沙さんが,分離技術会年会 学生賞を受賞しました。
    同賞は,平成30年度分離技術会年会におけるポスター発表「カチオン性高分子ゲルを用いたリチウムの分離回収」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年5月26日)
  • 博士課程前期1年の井上 遼太さんが,分離技術会年会 学生賞を受賞しました。
    同賞は,平成30年度分離技術会年会におけるポスター発表「焼成温度が及ぼす bis (triethoxysilyl) propane (BTESP) 膜の細孔構造と気体透過特性」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年5月26日)
  • 広島大学工学部第三類 4年の岡内 大樹さんが,第20回化学工学会学生発表会(東広島大会) 優秀賞を受賞しました。
    同賞は,第20回化学工学会学生発表会における口頭発表「塗装鋼板の「耐食性評価に関する研究」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月3日)
  • 広島大学工学部第三類 4年の古田 愛さんが,第20回化学工学会学生発表会(東広島大会) 優秀賞を受賞しました。
    同賞は,第20回化学工学会学生発表会における口頭発表「有機性廃棄物を用いたDHA産生 Aurantiochytrium sp. の培養」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月3日)
  • 中井 智司教授が,Best Poster Awardを受賞しました。
    同賞は,The 4th Edition of International Conference on Environmental Science & Technology におけるポスター発表「Reconstruction of lead pollution history based on analysis of coral skeleton samples」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月30日)
  • 広島大学工学部第三類 4年の平野 知之さんが,第20回化学工学会学生発表会(東広島大会) 優秀賞を受賞しました。
    同賞は,第20回化学工学会学生発表会における口頭発表「火炎噴霧熱分解法によるセシウムをドープした酸化タングステンナノ粒子の合成」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月3日)
  • 長澤 寛規助教が,化学工学会 研究奨励賞 内藤雅喜記念賞を受賞しました。
    同賞は,長澤 助教が行った研究の化学工学分野への貢献が認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月13日)
    受賞題目:大気圧プラズマを用いたシリカ膜の低温製膜と気体分離への応用
  • 都留 稔了教授が,化学工学会 学会賞 池田亀三郎記念賞を受賞しました。
    同賞は,都留 教授の行った研究が化学工学分野への貢献が認められたため授与されました。(受賞日:2018年3月13日)
    受賞題目:多孔性セラミック膜の開発と分離プロセス工学への貢献
  • 博士課程前期2年 西原 啓太さん、博士課程後期1年のLAKSHMIPURA R. HEMANTHさん、久保 優助教、島田 学教授ほか学外者1名が、化学工学会中国四国支部大会 2017 優秀発表賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学会中国四国支部大会 2017 において開催された口頭発表会で「気相浮遊被覆法によるカーボンナノチューブのポリメタクリル酸メチルコーティング」が特に優秀だと認められたため授与されました。(受賞日:2017年12月9日)
  • 博士課程前期1年の泊野 雄樹さんが、化学工学会 中国四国支部山口大会 優秀発表賞を受賞しました。
    同賞は、化学工学会中国四国支部大会2017における口頭発表「熱処理温度の異なるPolyhedral Oligomeric Silsesquioxane (POSS) 膜の気体透過特性」が優秀と認められたため授与されました。(受賞日:2017年12月9日)
  • 博士課程前期1年 森山 教洋さんが、第11回分離技術国際会議(11th International Conference on Separation Science and Technology (ICSST 17))Best Paper Awardを受賞しました。
    同賞は、第11回分離技術国際会議において発表した下記の研究が優秀であると評価されたため授与されました。
    演題:Network tuning of 1,2-bis(triethoxysilyl)ethane (BTESE)-derived organosilica membranes for improved performance(受賞日:2017年11月11日)
  • 博士課程前期1年の石村 元義さん、久保 優助教,島田 学教授が、第11回中四国若手CE合宿 優秀ポスター発表賞を受賞しました。
    同賞は、第11回中四国若手CE合宿で開催されたポスター発表会において「スケールアップを目指した多孔性配位高分子 HKUST-1 の噴霧合成プロセスの高効率化」が特に優秀だと認められたため受賞しました。(受賞日:2017年9月1日)
  • 荻 崇准教授が、第8回 鉄鋼環境基金 助成研究成果表彰 技術委員長賞を受賞しました。
    同賞は、研究テーマ「鉄還元細菌を活用した重金属イオンの選択的分離回収に関する基礎的研究」が、環境技術及び学術の進歩において、卓越した功績と成果が認められたため受賞しました。(受賞日:2017年10月20日)
  • 深澤 智典助教が、粉体工学会 第24回 粉体工学研究奨励賞を受賞しました。
    同賞は、受賞者のこれまでの研究が粉体工学の進歩に貢献するところが大きいと認められ、今後のさらなる発展を期待して授与されました。(受賞日:2017年10月10日)
  • 中井 智司教授,広島大学環境安全センターの西嶋 渉センター長(教授)ほか学外者2名が、環境科学会 論文賞を受賞しました。
    同賞は、本論文「炭酸化スラグと浚渫土を用いて造成した人口干潟の底質環境の評価」で得られたpH上昇と固化の低減に関する基礎的知見は、製鋼スラグを用いた浅場の造成技術の確立および自然再生と資源循環に資するものとして評価されたため受賞しました。(受賞日:2017年9月14日)
  • 礒本 良則准教授ほか学外者2名が、腐食防食学会 技術賞を受賞しました。
    同賞は、「自動車の防錆技術を革新する耐食性迅速評価法の開発とその実用化」および影響要因が多岐にわたる防錆品質の短時間高精度の評価技術の開発により、製造現場での車両防錆品質の育成、管理プロセスの革新を実現したため授与されました。(受賞日:2017年5月25日)
  • 博士課程前期1年 SAFI SYED RAGIBさんが、平成29年度分離技術会年会 奨励賞および、平成29年度分離技術会年会 学生賞を受賞しました。
    同賞は、分離技術会年会において発表した下記の研究が優秀であると評価されたため授与されました。
    発表題目:Preparation of Composite of Cationic gel and Iron Hydroxide for Adsorbing Arsenic
  • 福井 国博教授、深澤 智典助教ほか学外者3名が、化学工学会 粒子・流体プロセス部会 技術賞を受賞しました。
    同賞は、受賞者の研究開発「木質バイオマス発電燃焼灰のカリウム成分濃縮プロセスの開発と肥料への再資源化」が粒子・流体プロセス技術における重要な成果であると認められたため授与されました。(受賞日:2017年3月5日)
  • 久保 優 助教,島田 学 教授,博士課程前期修了生 萬谷 勇樹さんが,Outstanding Paper Award of 2015を受賞しました。
    同賞は,Journal of Chemical Engineering of Japan誌において受賞タイトルである「Effects of Annealing on the Morphology and Porosity of Porous TiO2 Films Fabricated by Deposition of Aerosol Nanoparticles」が,特に優秀であると評価されたため受賞しました。(受賞日:2016年3月22日)